2021年11月20日土曜日

本日発売! ムジカノーヴァ2021年12月号



11月20日(土)発売
定価:922円

 今月の特集は、児童心理からみた適切な言葉かけやモチベーション・アップの方法、ピアノ指導者が自身の子育てで実践した練習法、ヴェテラン指導者による生徒が上達する自宅練習のアドバイス等をお伝えします。生徒さんの自宅練習のお悩みをかかえる多くのピアノの先生に役立つ情報が詰まった特集です。
 そして今月は、ショパンコンクール第2位入賞の反田恭平さんのスペシャルインタビューを6ページにわたって掲載! 今後の展望についても熱く語っていただいたので、ぜひご注目ください。

[特集]
児童心理からみた 効果的な自宅練習法
◆臨床心理士(明治大学教授)諸富祥彦先生にきく! なぜ練習してこないの?生徒のやる気を引き出すには――(長井進之介)
◆石井なをみ先生直伝! 子どもたちのやる気が継続する 練習指導の10のポイント(橋本 彩)
◆ピアニストを育てた指導者が語る 子どもの練習意欲を高めるアプローチ法(久保山千可子)
◆保護者の効率的なサポートが鍵!自宅練習の声掛けのしかた 4つのポイント(五十嵐里佳)

[今月の課題曲] 
クーラウ《ソナチネ》Op.20-1 第1楽章

[トピックス]
◆祝・第18回ショパン国際ピアノコンクール第2位入賞! 反田恭平 スペシャル・インタヴュー(長井進之介)
ショパン国際ピアノコンクールで、日本人最高位タイの第2位を見事受賞した反田恭平さんに、受賞から約1週間後にインタヴュー! 受賞をしての心境、コンクールを迎えるまでの準備、各ステージでの選曲のこだわり、将来の展望まで、多岐にわたってお話しいただきました。

反田恭平さん


◆第18回ショパン国際ピアノコンクールを振り返る(道下京子)
◆ニ短調ピアノ協奏曲の系譜~ラフマニノフの「ピアノ協奏曲への道」前編(鐵 百合奈×小岩信治)
◆古典派を弾くときに知っておきたい 18世紀奏法の基本~小倉貴久子さんのレッスンから 後編(中嶋恵美子)


♪ムジカノーヴァ オンラインスクール♪
世界史から読み解く ピアノ音楽史(広瀬大介)
「世界史から読み解く音楽史」を連載中の、広瀬大介先生(青山学院大学教授)による待望の講座。これまでの連載からモーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、メンデルスゾーン、リスト、シューマン、シューベルト、ドビュッシーという8人のピアノ音楽に関わる作曲家をまとめて取り上げ、世界史の大事件と名曲誕生の影響関係を見ていくことで、作曲家への理解がより深まる、お得なダイジェスト版講座です。

※本記事が12/6(月)10:30~に開催されるセミナーのテキストとなります。

お申込みはコチラ

[連載]
学ぶ
◆コンクール課題曲にチャレンジ!(佐藤卓史)
◆イタリア語のニュアンスで理解する きほんの音楽用語(関 孝弘/ラーゴ・マリアンジェラ)
◆ピアノテーマパーク~バロックから近現代のやさしい名曲の背景をたどる~(江口文子)

→第20回は、「プロコフィエフの《行進曲》」。
◆脳神経内科医のピアニストが解説  知っておきたい ピアノ演奏における脳と身体のしくみ(上杉春雄)
→第12回は「暗譜についての提案〈まとめ〉“手の動きの記憶”について」。
◆特別付録 大型ポスター『ヴィジュアル音楽史』解説 第4回 ロマン派(音楽史:湯浅玲子、西洋史:広瀬大介)
◆はじめての ドホナーニ教則本(鈴木啓資)


教える
◆入会2年で音大入試問題が解けるようになる!あやか先生の楽典 ~レッスン応用編:楽典の知識を「表現」に結び付けよう~(永瀬礼佳)
◆練習しない子のための 教材選び(山本美芽)
◆生徒を変身させる 24のキーワード(根津栄子)
◆ 保護者と良好な関係を築くための 伝え方講座(古内奈津子)

→今回は、「教室移動後のレッスン方針の伝え方」です。
◆私の小さな「フォルマシオン・ミュジカル」(津覇えりな)
◆御木本メソッドのテクニック指導 幼少期からピアニストの手を育てる(藤田 尚)

→今月のテーマは、「指先の関節がへこんでしまう」。

◆バッハ《インヴェンション》が楽しくなるレッスン(福田ひかり)
→今月は、「第12番 イ長調」の前編をお届けします。

【福田ひかり先生によるオンラインセミナー開催】 
2022年1月25日(火)10:30~12:30 

 連載でこれまでに取り上げた第1、4、8、13、14番について、ピアノ演奏を交えながら、生徒への伝え方の極意をお届けします。 

お申込みはコチラ

◆ポピュラー音楽指導塾~リズム力をつけよう!~(佐土原知子)
◆3世代で楽しく日本を歌い継ごう わらべうたdeソルフェージュ(井上史枝)
→今月のテーマは、「みかんきんかん」。

楽しむ
◆『アーニャの冒険』4.囚われの王女(田中カレン/ティファニー・ビーク)
◆フランス音楽を旅する(堀江真理子)
◆CD&BOOK(長井進之介)
◆今月の逸品~第6回 ベヒシュタイン 「第2回杉並公会堂ベヒシュタイン室内楽コンクール」開催/日比谷に新ショールームがオープン
◆ピアノをめぐる情景(青澤隆明)
◆ふたりで弾きたい! ピアノ映えJ-POP連弾~嵐《カイト》(壺井一歩)

[巻末とじ込み]
◆楽譜
田中カレン『アーニャの冒険』~4.囚われの王女
 
◆付録 
Piano作曲家カード⑨~「エステン、エルメンライヒ、ハノン、グルリット」

0 件のコメント:

コメントを投稿