2021年1月20日水曜日

本日発売! ムジカノーヴァ 2月号

ムジカノーヴァ2月号、本日発売!

定価922円 

ご購入はこちらから 


[特集]

ソナチネがもっと楽しくなる! 

弾き方・教え方のポイント

 第一線で活躍されるフォルテピアノ奏者の小倉貴久子さんを主筆に迎え、ソナチネを弾いたり教えたりする際に押さえておきたい、古典派の演奏習慣や現代のピアノに生かせるフォルテピアノの奏法について、ポイントを整理して子どもにも分かりやすい言葉で解説していただきました。3月18日の「ムジカノーヴァ オンラインスクール」との連携企画になっています。

小倉貴久子

生徒が無理なく実践できる!ソナチネを魅力的に弾くための 5つのポイント(小倉貴久子)
古典派の演奏習慣を知って指導に生かそう(小倉貴久子)
フォルテピアノの奏法を知って指導に生かそう(小倉貴久子)
「ソナチネ」とは?~用語の歴史と目的、時代背景をさぐる(安田和信)
この曲で「ソナチネ」の魅力を深掘りしよう!~作品解説と具体的な演奏法(小倉貴久子)

[今月の課題曲]
(2020年11月号~2021年2月号選曲者:齊藤浩子)
ブルクミュラー「18の練習曲」より《ゴンドラ漕ぎの歌》

[トピックス]
「Musicシリーズ」×ピアノ・レッスン~永瀬音楽教室の場(堀江昭朗)

[連載]
コンクール課題曲にチャレンジ!(佐藤卓史)
 今月は《ゴンドラ漕ぎの歌》(「2020年度ブルクミュラーコンクール 小学5・6年B部門、中学生部門、高校生〜一般部門課題曲」より、ブルクミュラー『18の練習曲』より)。

佐藤卓史

角野隼斗の 令和の音楽ライフ(角野隼斗)

脳神経内科医のピアニストが解説 知っておきたい ピアノ演奏における脳と身体のしくみ(上杉春雄)
 今回は「あなたは絵を“目”で見ていますか、それとも“脳”で見ていますか?」
ピアノテーマパーク~バロックから近現代のやさしい名曲の背景をたどる~(江口文子)
 第10回は、「クレメンティの《ソナチネ》」です。
音楽記号から見えてくる 作曲家の意図(轟 千尋)
 第2回のテーマは「f」。
生徒を変身させる 24のキーワード(根津栄子)
 今月のキーワードは、「12.テンポ一定 音色たくさん」。
ピアノをめぐる情景(青澤隆明)
教えながら学ぶ アナリーゼ入門(西尾 洋)
 今回は、「シューマン『子どものためのアルバム』――子どもに関わるすべての大人へのメッセージ」です。
根源的なテーマから学びを深める 樹原涼子の誌上マスタークラス(樹原涼子)
 第7回は「Cは『ドミソ』でいい? コードの“聴き取り術”のススメ」です。
【最終回】6つのポイントで究める『ブルクミュラー25の練習曲』曲のしくみと演奏法(佐々木邦雄)
 最終回は《つばめ》《貴婦人の乗馬》です。
なんでピアノを弾くと疲れるの?左手のピアニストが見る 正しい奏法(智内威雄)
 今回のテーマは「脱力演奏第3段階 打楽器的奏法」。
生徒と一緒に謎解きしよう バッハ《インヴェンション》が楽しくなるレッスン(福田ひかり)
 今月は、第8番の前編をお届けします。
世界史から読み解く 音楽史(広瀬大介)
 今回は、「作曲家の保護者ルートヴィヒ2世 リヒャルト・ワーグナー〈2〉」。

ルートヴィヒ2世

ポピュラー音楽指導塾~リズム力をつけよう!~(佐土原知子)
 今回は「ロック&ポップス系②8ビート」。オンラインレッスンなどでも活用できるよう、リズム音源のQRコード付きでお届けします!
自己解決能力が高まる ばばっち先生のしつもんプログラム~ワーク付(馬場一峰)
 今回のテーマは、「低年齢の生徒が飽きずに楽しんでレッスンを受けられる方法は?」です。
保護者と良好な関係を築くための 伝え方講座(古内奈津子)
 今回は、「子どもの頑張りを認められない保護者への働きかけ」です。
CD&BOOK(長井進之介)
初級のピアノテクニック きほんのき(松本倫子)
 今月のテーマは、「指導者としての心構え」。
メトードローズ・ピアノ教則本で読譜力と表現力をつけるレッス(齊藤浩子)
 今回のテーマは、「レガートを美しく表現する」。
【最終回】マサさんの 目からウロコのコードのお話(松田 昌)
 最終回のテーマは、「ブルース」です。
音遊びから始めよう~ピアノレッスンにつながる表現の種~(鈴木和子)
 今回のテーマは、「鏡よ鏡よ鏡さん?〜音名と音符を一致させるための遊び」です。

[教材]
スギテツ presents ザッツ・エンタメ・ピアノの発表会(杉浦哲郎)
 今回のテーマは、「このメロディーは、本当は何の楽器で演奏しているでしょう!? 選手権」です。
誰でもできる 作曲入門(壺井一歩)
 今回は「対比を考えよう(2)~メロディーに変化を付けてみよう」。
【最終回】ハノンクリニック(奈良井 巳城)
入会2年で音大入試問題が解けるようになる! あやか先生の楽典ドリル(永瀬礼佳)
 第24回は「音かいの音の名前」。
《紅蓮華》[連弾ver.]~アニメ『鬼滅の刃』主題歌(壺井一歩)
 大人気のアニメ『鬼滅の刃』の主題歌《紅蓮華》の連弾アレンジ。レベルはプリモ・セコンドともにバイエル〜ブルクミュラー程度。先生と生徒さんはもちろん、お友達同士、兄弟姉妹、親子でもお楽しみいただける迫力満点のアレンジです!

[巻末とじ込み]
楽譜
樹原涼子・轟 千尋・春畑セロリ お話と音楽のきらめくバトン
第7回は、「どこにいるの?」(樹原涼子)。

付録
「楽典くじ」(福島優子)
 ブルクミュラーレベルまでに覚えてほしい楽典をくじにしました。レッスンで学んだことが身についているか、楽しく復習することができます。