2018年11月20日火曜日

本日発売! ムジカノーヴァ12月号

ムジカノーヴァ2018年12月号
本日発売!



定価905円
ご購入はこちらから

[特集]
没後100年
初級から押さえておきたい ドビュッシーの教え方

◆初めてドビュッシーに出会う子供たちに教えておきたいこと
~『2つのアラベスク』『子供の領分』を例に~
(青柳いづみこ)

◆Interview 菅野 潤
 ドビュッシーの作品を理解するために、知っておきたいこと(堀江昭朗)
パリを拠点に活躍しているピアニスト・菅野潤さんに、ドビュッシーを弾く際に知っておきたい文化的背景や演奏のコツなどについて幅広くお話しいただきました。

◆パスカル・ドゥヴァイヨン教授のスペシャル・レッスン
《子供の領分》全曲 演奏・指導法
(パスカル・ドゥヴァイヨン/村田理夏子)
 ドビュッシーのスペシャリスト、パスカル・ドゥヴァイヨン教授が豊富な譜例とともに、各曲の意味や演奏法、練習の仕方まで網羅した完全保存版です。

◆小中学生のレッスンにも使えるドビュッシーの「秘曲」(菊地裕介)
 

[今月の1曲] 
バルトーク《ルーマニア民俗舞曲》より
「棒踊り」「帯踊り」「足踏み踊り」

[今月の1曲 連動企画] 
◆誌上講座① アナリーゼ(壺井一歩)
◆誌上講座② 演奏・指導法(パップ晶子)
◆練習課題① ソルフェージュ(伊東光介)
◆練習課題② エチュード(奥村 真)

[トピックス]
◆海外取材 第1回 ショパン国際ピリオド楽器コンクール(小倉貴久子/鷲野彰子)

◆Interview 千原英喜(長井進之介)
 合唱作品が人気の千原英喜先生が、34曲からなるピアノ小品集『星月夜』を発表。作品に込められた想いや、演奏者へのメッセージを伺いました。

◆プロコフィエフの魅力ってどんなところ?(上野優子)

[連載]
◆楽器ミュージアム(湯浅玲子)
 今月の楽器は「トランペット」です。

◆作曲家の食卓(遠藤雅司)
 第3回は、ドビュッシーのお気に入りの料理です。

◆【最終回】Mentor Interview~師の教え、師を語る
 金子勝子(堀江昭朗)

◆【最終回】デュエットゥ かなえ&ゆかり 連弾相談室(デュエットゥ)
 最終回は、「舞台上と舞台後のメンタル面で大切なこと」。

◆『愛は風にのって』~作曲者による楽曲ガイド(田中カレン)
 第6回の曲は《6. 笛吹きと縄文土器》。

◆ピアノ講師の旬の「お悩み」を解決!教室 改善プロジェクト(山本美芽)
 今月のお悩みは、「弾きたい曲?特にない」という生徒、自分の好きな《ドラえもん》だけしか弾かない生徒の指導について。

◆憧れの「即興演奏」の扉を開こう!~あなたにもアド・リブができる~(樹原涼子)

◆ばばっち先生の連続講座 ピアノレッスンに心理学を活かそう!(馬場一峰) 

◆プロ意識を持ったピアノ指導者になろう!~教室運営からレッスン実践まで(益子祥子)
 今月のテーマは、「グループレッスン」について。

◆スラスラ分かる 和声法学び直し塾(土田京子)

◆ピアノをめぐる情景(青澤隆明)

◆音のパレット(江口文子)
 
◆楽譜調査室(佐々木邦雄)
 インヴェンションの原曲に、伴奏パートを新たに加えた連弾伴奏集『ふたりのバッハ インヴェンション』。ピアノ1台でも連弾可能なため、普段のレッスンにも、発表会にも使える曲集です。楽譜の制作コンセプトや活用法を、佐々木邦雄先生に解説していただきました。

◆ピアノの先生のiPad活用術(足立由起子)
 第6回のテーマは、楽譜の清書です。

◆楽器店カリスマ マネージャーが、ピアノ教室を“優しく♪”斬る!(星野真之)

[教材]
◆リトミックでマスター リズムのきほん(大城依子)
 第5回のテーマは「休符」です。

◆ハノンクリニック(奈良井 巳城)
 今回は、No.21~25について、指の独立と持続力についてのクリニックを開講します。すべて譜例入りの詳細な「指を保持する練習法」付き。

◆聴いて、味わって、1ランクUPの演奏をめざそう! おもしろ楽典講座(高橋千佳子)
 第8回は「七の和音」です。

◆レ・フレール 斎藤守也の 左手のための伴奏形エチュード(斎藤守也/解説:山本美芽)
 第6回は《パンダうさぎコアラ》。斎藤守也さんに、シャッフルの伴奏形の弾き方や身体の使い方、練習の仕方等についても詳しく伺いました。

◆音の宝石箱 for Kids(安倍美穂)
 今月の曲は、8月に永眠された、さくらももこさん作詞の「100万年の幸せ!!」です。

[巻末とじ込み]
◆今月の楽譜
ピアノ名曲フォーユー 日本を奏でる~やさしい連弾~《お正月~ゆき》
(小原 孝)
 今月の曲は、「お正月」と「雪」のメドレーです。

◆付録
「音名/音程」サイコロ
&「あがる/さがる」カード
(森田 香)
 音程を学ぶためのサイコロとカードのセット。サイコロは、切り取って組み立てると正八面体になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿